ニュース情報VIP掲示板
1398300
ニュース情報VIP掲示板
ニュース情報VIP掲示板 トップページへ戻る
掲示板にメールアドレスを入力する際は
フリーメールなどを利用することをお勧めします。
この掲示板は、ニュースや面白ネタを元に雑談する為の掲示板です。
※個人情報の掲載、公序良俗に反する内容は禁止します。
※日本の法律・条例に反する書き込みも禁止です。
※利用規約を遵守してください。
LINKS:
広告:
<主要120社調査>消費増税 「3カ月で景気戻る」5割
-
1:あざべる
:
2014/04/30 (Wed) 12:29:24
-
毎日新聞 4月30日(水)8時0分配信
引用文
毎日新聞は29日、主要企業120社を対象にした景気アンケートをまとめた。消費増税により景気は踊り場にあるとの見方が増えているが、ほぼ半数の49.2%(59社)が元の回復軌道に「3カ月程度で戻る」と答え、景気減速を一時的とみている。米国を中心とした海外経済の回復基調や政府が6月にまとめる成長戦略への期待感が、強気の見方につながっている。
アンケートは4月中旬~下旬に実施した。景気の現状について、「踊り場」「やや後退」「後退」の合計が40.0%(48社)と昨年の12月調査の3.2%から大幅に増加した。政府は17日発表の4月の月例経済報告で、景気の基調判断を「緩やかな回復基調が続いているが、弱い動きもみられる」と1年5カ月ぶりに下方修正した。個人消費などで、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減が出ているためで、アンケートの回答では「消費の落ち込みなどにより、景気は一時的に後退すると思われる」(J・フロントリテイリング)と慎重な見方が目立った。足もとの個人消費や設備投資に「力強さが感じられない」(オリックス)との声もある。
ただ「経済環境は比較的良好であり、需要の先食いや消費者心理の冷え込みが徐々に改善する」(シャープ)ため、景気が大きく落ち込む懸念は少ない。元の回復軌道に「3カ月程度で戻る」と回答した企業に、「半年程度で戻る」32.5%(39社)を加えると、全体の約8割が秋口までの回復を見込んでいる。
続きは下記LINKへ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000013-mai-bus_all
以下、オリジナル考察文
本当に景気は回復しているのでしょうか?
中小企業はなんら変わりないと思います。
目的は消費増税10パーセント?
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
もう10%に上げることは決まってるんだから、
それに沿った大本営発表をしますよ。
政府って、「本気で」減税を考えたり実施したことないよな?
考えが甘過ぎるね。
など、色々な意見、考察があるようです。
みなさんはどうお感じでしょうか。
以上
-
2:あ
:
2014/05/02 (Fri) 12:16:01
-
景気回復してるように見えない