ニュース情報VIP掲示板
1430702
ニュース情報VIP掲示板
ニュース情報VIP掲示板 トップページへ戻る
掲示板にメールアドレスを入力する際は
フリーメールなどを利用することをお勧めします。
この掲示板は、ニュースや面白ネタを元に雑談する為の掲示板です。
※個人情報の掲載、公序良俗に反する内容は禁止します。
※日本の法律・条例に反する書き込みも禁止です。
※利用規約を遵守してください。
LINKS:
広告:
厚生労働省が「人手不足対策」に乗り出
-
1:有事
:
2014/05/24 (Sat) 23:55:57
-
引用文:
厚生労働省が「人手不足対策」に乗り出すと、NHKニュースが報じている。
5月20日に開かれた省の対策会議で、人材不足に悩む企業への「助成金拡充」が検討されたという。
助成金は、賃上げなど「労働環境の向上につながる取り組み」に対するもので、労働者にとっては良い話のようにも思える。
しかしネット上では「ブラック企業を助けてどうする?」といった批判も出ている。
外食チェーンの一時閉店に「自業自得」と批判
厚労省の会議では、人手不足感が強まっている業界の例として「飲食業や流通業」が挙げられた。
そのうえで助成金は、「自力での処遇改善に限界のある事業所」を対象に拡充されることが検討されたという。
飲食業は、ここのところ「人手不足」が顕著な業界だ。
居酒屋チェーンのワタミは、人手不足が原因で店舗の1割(約60店舗)を閉店することを発表している。
ワタミ社長の桑原豊氏は日経新聞で、和民でアルバイトを募集しても「3~5人」しか集まらないと苦しい状況を明かし、
「大声で『(ワタミは)ブラックじゃない』と叫びたい」と嘆いている。
しかし、これを報じたキャリコネの記事には、ニコニコニュース読者から1500件近いコメントが寄せられ、大半が批判的な声だ。
「今更見てくれだけよくしようとしたって無駄無駄」
「『24時間、365日死ぬまで働け』この言葉を私たちは忘れない。自業自得である」
牛丼チェーン「すき家」でも一時閉店が相次いでおり、運営会社であるゼンショーの小川賢太郎社長が28店舗について
「アルバイト不足が原因」と認めた。しかし巷では、合計184店舗にのぼる「リニューアル工事」も実は人手不足によるものという見方が強い。
すき家の人材募集も、困難を極めているようだ。23日には派遣会社を使い、「すき家」の名前を隠して
「100名の大量募集」をかけていたことがネットで批判の的となっている。
若者の抵抗運動の結果として人手不足が起こっている業界に、簡単に「助成金」を渡して延命させてしまっては意味がない、
という厳しい警戒感が強まっていることから、政府は目をそらすべきではないだろう。
ソース
lite.blogos.com/article/87031/
>
店が多すぎるのでは?
バイトの時給・待遇・環境を改善是正すべき所を、企業に助成金?
儲かってる企業に補助金?
ブラック補助金?
政府がやらないといけないのは労働環境の改善指導だろ
税金投入?
安部ちゃんGJだね!
問題の本質を見誤ってる
人で不足なんてどこでもだろ
どうせするなら全企業に助成しろ。
と意見は賛否両論です。
-
2:あ
:
2014/05/25 (Sun) 12:37:44
-
無駄な税金は反対です