ニュース情報VIP掲示板
1399292
ニュース情報VIP掲示板
ニュース情報VIP掲示板 トップページへ戻る
掲示板にメールアドレスを入力する際は
フリーメールなどを利用することをお勧めします。
この掲示板は、ニュースや面白ネタを元に雑談する為の掲示板です。
※個人情報の掲載、公序良俗に反する内容は禁止します。
※日本の法律・条例に反する書き込みも禁止です。
※利用規約を遵守してください。
LINKS:
広告:
法人税、数年で20%台
-
1:あべのはるかす
:
2014/06/14 (Sat) 13:29:04
-
時事通信 6月13日(金)15時48分配信
引用文
政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)は13日の会合で、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」の素案を決定した。焦点となっていた法人実効税率(現在約35%)は「数年で20%台まで引き下げることを目指す。来年度から開始する」との表現で明記した。政府は与党との協議を経て27日に閣議決定する。
法人実効税率引き下げの財源は、課税ベース拡大などによる恒久財源の確保を挙げた。一方で安倍政権の経済政策「アベノミクス」による経済構造の改善に伴う税収増も含めて検討する。今年末までに具体化する。安倍首相は会合の締めくくりで「グローバル競争を勝ち抜く強い経済をつくっていく。雇用を確保し、国民生活の向上につなげていきたい」との意気込みを示した。
素案はまた、アベノミクスの成果に関して「もはやデフレ状況ではなく、デフレ脱却に向けて着実に前進している」と強調。規制緩和を通じた「成長戦略のさらなる推進」も掲げた。
>
末端企業にしわ寄せがくるのではないでしょうか。
新しい目を摘むようなことで日本は繁栄していけるのでしょうか。
すでに消費税10%増税は確定、てことですね
そのつけは国民負担だろう。
法人税は減税され、個人の税金はガンガン増税で、全然納得いかないんだよね
TPPでグローバル企業を儲けさせるための準備
法人税が下がっても給料は上がらず
大会社には優しく、国民には厳しく
税金税金で生活できない
財源をしっかり確保してから20%台を目指すのが筋でしょう
大企業、高所得者だけを見た政治
内部留保は右肩上がりなのに法人税減税とは
あいかわらず無駄遣いを改める気はないのね
>
減税反対の声が多いような気がします。
-
2:あ
:
2014/06/18 (Wed) 12:20:41
-
借金多いしょうがないのかな