ニュース情報VIP掲示板
1430589
ニュース情報VIP掲示板
ニュース情報VIP掲示板 トップページへ戻る
掲示板にメールアドレスを入力する際は
フリーメールなどを利用することをお勧めします。
この掲示板は、ニュースや面白ネタを元に雑談する為の掲示板です。
※個人情報の掲載、公序良俗に反する内容は禁止します。
※日本の法律・条例に反する書き込みも禁止です。
※利用規約を遵守してください。
LINKS:
広告:
<ベネッセ>情報流出で進研ゼミ信用失墜 新社長多難な船出
-
1:ザクト
:
2014/07/10 (Thu) 11:15:16
-
毎日新聞 7月9日(水)22時21分配信
ベネッセホールディングス(HD)で発生した顧客情報流出は、経営にも影響を与えそうだ。学生や児童を対象にした通信教育が事業の柱である同社にとって、利用者からの信用が傷つく損失は極めて大きい。日本マクドナルドHD社長などを経て6月に就任した会長兼社長は、駆け出しから大きな壁にぶつかった。
「お客様はお怒りになると理解している。丁寧に(事件概要と再発防止対策を)説明したい」。原田社長は東京都内で開いた記者会見で、原因究明と再発防止策を急ぎ会員の引き止めに全力を挙げる方針を示した。前社長の福島保副会長と明田英治最高情報責任者(CIO)が引責辞任を申し出たことも明らかにしたが、自身の処分は「考えていない」と経営責任を否定した。
今回の問題が同社の業績に与える影響は読み切れない。原田社長も「短期的にはブランドイメージへの影響がある」と認めたが、どの程度の影響かについては「分からない」と厳しい表情で答えるのが精いっぱいだった。
続きはWEBで
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140709-00000124-mai-bus_all
>
大手企業でも情報流出は絶えないものですね。
タイミングが悪すぎるという感じだね。
2000万件って・・・日本の人口の6分の1ものデータを所有する必要があったの?
そもそもが進研ゼミのDMは受験生のいる家庭に送られていたが
その情報はどこから得ていたんだ?
どうやって個人情報集めてるかも調査した方が良いよね
10年以上前の個人情報も蓄積している可能性が高い
うちもここの通信教育利用してた。
会見を見たが情報管理の重大性と社会的責任が全く理解できてない感じがした
>
批判がたくさんあるようです。
気をつけたいものですね。
-
2:あ
:
2014/07/11 (Fri) 12:24:06
-
こりゃ大変ですね