ニュース情報VIP掲示板
1430622
ニュース情報VIP掲示板
ニュース情報VIP掲示板 トップページへ戻る
掲示板にメールアドレスを入力する際は
フリーメールなどを利用することをお勧めします。
この掲示板は、ニュースや面白ネタを元に雑談する為の掲示板です。
※個人情報の掲載、公序良俗に反する内容は禁止します。
※日本の法律・条例に反する書き込みも禁止です。
※利用規約を遵守してください。
LINKS:
広告:
ベネッセ社長、ジャストシステムを批判
-
1:まるこ
:
2014/07/12 (Sat) 19:42:22
-
ITmedia ニュース 7月12日(土)15時42分配信
引用文
ベネッセホールディングスの会長兼社長は7月12日、傘下のベネッセコーポレーションから流出した情報をジャストシステムが全て削除すると発表したことに対し、「一方的に情報を削除することは、警察や経済産業省による原因の究明を難しくするだけでなく、情報が漏えいしたお客様の不安感の払しょくには至らない」と批判するコメントを発表した。
ジャストシステムは7月11日、名簿業者を通じて購入した約257万件の個人情報を削除すると発表。「データの出所が明らかになっていない状況で契約に至り、購入していたことが判明」したため、「企業としての道義的責任」と説明している。コメントで、「今回の情報漏えいは教育業界全体への信頼を毀損(きそん)する大変な事件であり、関係する者が自らの利益を守るというレベルで行動すべきではありません」とした。
引用ここまで
続きはWEBで
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140712-00000010-zdn_n-sci
>
この問題は尾を引きそうですね。
腹の据わったコメント。筋論なので、最も非難されにくい言い分ですね
大事な個人情報を他社に管理させていたことが根本の大問題です。
現時点では、ベネッセは他人様を非難できる立場に無いと思う
情報は流れちゃってるんだから解決出来ないでしょう。
社長が誰だろうと防げないね。
自らの失態で今回の事件は起きたんだから子会社や
委託先への責任転嫁だけでは済まされないと思う
確かに入手元を厳に確認しなかったジャストシステムに手落ちはあれど、結果論から言えば盗品を売りつけられたようなものだろ。
そもそもベネッセが情報流出させたのが・・・w
情報を買う時に個人情報の出所を調べなかったのかな?
下流ばかり掃除して上流を掃除しなきゃ相変わらず垂れ流しだろ
データの販売ルートを逆に辿っていけば良いだけ
>
どっちもどっちのような意見が多いようです。
皆さんはどうお感じでしょうか。
>
-
2:あ
:
2014/07/16 (Wed) 12:31:01
-
批判できないなぁ