ニュース情報VIP掲示板
1430738
ニュース情報VIP掲示板
ニュース情報VIP掲示板 トップページへ戻る
掲示板にメールアドレスを入力する際は
フリーメールなどを利用することをお勧めします。
この掲示板は、ニュースや面白ネタを元に雑談する為の掲示板です。
※個人情報の掲載、公序良俗に反する内容は禁止します。
※日本の法律・条例に反する書き込みも禁止です。
※利用規約を遵守してください。
LINKS:
広告:
大阪都構想否決「評価せず」46%
-
1:大阪都民
:
2015/05/26 (Tue) 13:54:43
-
5月26日(火)7時55分配信
引用文
産経新聞社とFNNが23、24両日行った合同世論調査によると、「大阪都構想」が17日の住民投票で反対多数となったことを「評価しない」とする回答が46・4%となり、「評価する」の39・6%を上回った。約1万票の僅差で反対が多かった投票結果とは逆の評価となった。
支持政党別にみると、党大阪府連が都構想に反対した自民党支持層でも「評価しない」は47・6%で、「評価する」の41・0%を上回った。党府連が反対した民主党支持層も「評価しない」48・4%、「評価する」41・9%だった。
住民投票が行われた大阪市を含む近畿ブロックでは、「評価しない」が54・9%で、「評価する」の37・7%を上回った。
ソース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150526-00000095-san-pol
>
改革案として良いと思いましたが…
コメント>
たぶん現状のままでは大阪市は沈んでいくのは間違いないと思います
地元の人で都構想の中身がよくわからんという人がやっぱ多かった
賛成・反対が僅差の場合、設問の仕方によっても変わってくる
親の地盤を引き継いだ議員が7割もいる既得権にまみれた市議会議員に、改革なんてできるわけないでしょ。
都構想の議論が足りないとか言う人いるけど、じゃ何年掛けて進めればいいの?
変えようとすれば先の不安は分かるが、何もしないで現状のままで行く事はだれが見ても現実無理がある。
年寄りは現状が悪くなるの心配して投票に行ったんでしょう。
他の住民が口出ししても意味ないと思う
住民投票の結果を「評価する」「評価しない」というのはどういう意味があるのだろう。
70万票と69万票だからね
今後どうするのか考慮する方が良いのでは?
>
これからの大阪がどう変わっていくのか期待したいところです。
-
2:あ
:
2015/05/28 (Thu) 13:36:55
-
がんばれ大阪