ニュース情報VIP掲示板
1431212
ニュース情報VIP掲示板
ニュース情報VIP掲示板 トップページへ戻る
掲示板にメールアドレスを入力する際は
フリーメールなどを利用することをお勧めします。
この掲示板は、ニュースや面白ネタを元に雑談する為の掲示板です。
※個人情報の掲載、公序良俗に反する内容は禁止します。
※日本の法律・条例に反する書き込みも禁止です。
※利用規約を遵守してください。
LINKS:
広告:
【Q&A】XPあすサポート終了 感染率は「8」の21倍
-
1:ジーン
:
2014/04/08 (Tue) 11:04:50
-
4月8日(火)7時55分配信
引用文
米マイクロソフト(MS)が9日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」のサポートを終了する。終了の影響や背景などをQ&A方式でまとめた。
Q XPのサポート終了でどのような影響が出るのか
A これまでMSはXPのセキュリティー上の弱点を修正するプログラムを月1回ペースで提供してきた。9日が最後の提供となり、それ以降は弱点の修正がなくなる。新たに弱点が見つかっても無防備であるため、XPを搭載したパソコンはハッカーの攻撃対象などになりやすくなる。MSは基本的に10年間サポートを行っているが、XPは後継OS「ウィンドウズビスタ」の提供が遅れたため、平成13年の発売から、約12年半サポートした。
Q どうしてサポートを終了するのか
A XPの発売当時はインターネットの利用者は5千万人だったが、25年には27億人まで増えた。ハッカーの攻撃対象は広がり、攻撃も高度化している。発売から12年以上経ったXPの安全性は脆弱(ぜいじゃく)で、狙われやすくなっている。MSはより安全な環境でパソコンを利用してもらうため、サポート終了に踏み切る。
Q XPの危険性はどれくらい高いのか
A XPのウイルス感染率は最新OSである「ウィンドウズ8」の21倍とされる。最近は自分のパソコンからデータを盗まれるだけでなく、犯罪に利用されるケースも多い。なりすまし詐欺や、オンラインバンクから金銭を盗む犯罪などもある。警視庁によると、25年のネットバンキング利用者の預金の不正送金被害額は14億円もあった。
Q 危険を防ぐにはどうすればいいのか
A MSや総務省などは9日以降はXPを搭載したパソコンでインターネットに接続しないよう呼びかけている。ただ、USBメモリーなど外部装置からウイルスに感染する可能性もある。
ソース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000095-san-bus_all
>>>
新XPともいえるくらい評判のよいOSだったら移行も早かったと思う。
7の方が使いやすいとか言ってもサポート期間はあと6年ほどしかない。乗り換えが進まなかったのは経済的な理由だけじゃないと思う。
8の21倍って、8でもかなりヤバいってことだろ。
新しいPCやOSを売りたいから終了するんでしょ。
XPで有償サポートしてくれた方が何千倍もありがたいんだが。
7と8持ってます
使いやすさはXPですね
8自体が使いにくいから余計移行したくないんだろう。
使えなくなるソフトやデータも出てくるだろうしな。
移行が進まない理由は金銭抜きなら、間違いなく画面デザイン
などネットでは色々な声があります。
単純に買い換えは財政の問題ではなく、新しいOSの魅力の低さにある可能性があります。
良いものであれば、多少お金を掛けても欲しくなるのが人の心理です。
操作性やXPからの以降する為の互換性などが整っていれば
早く移行できたのではないのでしょうか。
以上。
-
2:あ
:
2014/04/09 (Wed) 11:44:14
-
まじですかー