ニュース情報VIP掲示板
1430915
ニュース情報VIP掲示板
ニュース情報VIP掲示板 トップページへ戻る
掲示板にメールアドレスを入力する際は
フリーメールなどを利用することをお勧めします。
この掲示板は、ニュースや面白ネタを元に雑談する為の掲示板です。
※個人情報の掲載、公序良俗に反する内容は禁止します。
※日本の法律・条例に反する書き込みも禁止です。
※利用規約を遵守してください。
LINKS:
広告:
<マクドナルド>続く売上高低迷 FC店支援にも特効薬なく
-
1:ろむ
:
2014/12/13 (Sat) 13:45:49
-
12月12日(金)20時17分配信
引用文
日本マクドナルドホールディングスが、再生へ向け、もがき苦しんでいる。今年7月、仕入れ先だった中国の食肉加工会社で期限切れ鶏肉使用が発覚して以降、売上高は低迷したままで、フランチャイズ(FC)店舗の経営悪化懸念もある。オーナーや利用客の声を吸い上げて、難局を打開しようと試みるが、まだ目に見えた効果は上がっていない。
マクドナルドは全国約3100店舗のうち約7割がFC店舗だ。店の経営はマクドナルドとは独立した企業や個人が行い、売り上げの一定割合をマクドナルドに支払う。京王多摩センター店も、FC店舗の一つだ。
鶏肉問題発覚以降、マクドナルドはFC店舗への金銭的な支援を行っているが、売り上げの低迷が続けば経営も苦しくなる。同じ多摩地区で今秋、多店舗展開する優良オーナーが店を手放すなどFCも一枚岩ではない。宮下氏は「本社とオーナーが同じ方向を向く必要がある」と、2日に1日は全国の店舗やオーナーを回り、現場の声に耳を傾ける。サラ・カサノバ社長も週1回のペースで店舗を訪問し、客や従業員との対話を重ねる。「原田泳幸前社長よりも頻繁に店舗を回っている」(関係者)といい、「対話重視」を反転へのきっかけにしたい考えだ。
続きはwebで
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000064-mai-bus_all
>
マクドナルド危機でしょうか
コメント>
マックは、これまでにも幾度となくピンチを乗り越えてきた経験を持っているが、今回は正直厳しいだろう
地方都市ではあるけれど
繁華街の一等地の店のカウンターに客が一人もいないのはすごいな。
マックは、「味はそこそこだけど価格が安い」というのが特徴だった。
平日だったけど昼に行ったら店内は誰もいなかった。
妖怪ウォッチとかそういう問題じゃないのにね
昔はマックしかなかったけど、今は色々な全国展開の飲食店があるからね~。
最近、値段が高い。
結局、価格なんやて。
>
食に対する不信感と価格に対するコメントが多いようです。
-
2:あ
:
2014/12/21 (Sun) 12:28:24
-
がんばれ